2017年05月31日
続報!6/18 主催サバゲー

〈日時〉平成29年6月18日(日)
8:30受付開始
〈場所〉さとうさんち
〈参加費〉¥1.500
小雨決行!危険を伴う悪天候の際には中止いたします。
(当日6:00 MEGのTwitterにて発表)
ご用意いただくもの
⚫︎昼食→各自ご用意下さい(BBQ台を2台ご用意しておりますのでお持ちより食材をご自由に調理いただけます)
⚫︎熱中症、日焼け、虫刺され などの予防用品をご用意下さい 。
特に充分な水分塩分を!
⚫︎参加者多数の為セーフティの椅子・テーブルが不足すると思われます、簡易椅子やテーブル、タープなどあればお持ち下さい。テントを張って頂くのも◎
レギュレーション
さとうさんち のレギュレーション及び利用規約に準じます。ご確認下さい→さとうさんちHP
タイムテーブル
8:30 受付開始
9:30 受付終了、全体ルール説明
10:00 各チーム作戦会議ミーティング、スパイ決定審査
11:00 ゲームスタート
13:00 表ゲーム終了、昼食
14:30 作戦会議ミーティング開始&スパイ決定審査
15:00 裏ゲーム開始
17:00 裏ゲーム終了
17:15 〆ゲームスタート
17:30 全行程終了
17:40 閉会式&表彰式
追加報告!
お昼休憩の時間にフリマスペースを設置いたします!
是非是非 ご出品や掘出し物探しにご利用下さい
(フリマ担当はKent→ Twitter)
2時間×裏表の他に 引き分け時のミニゲーム(引き分けなくても〆として)を行います←多弾マグ使えますのでお持ち下さい!
参加者増加に伴い ゲームルールを少々改訂いたします。新版はブログにアップ次第 Twitter等々でご報告しますのでご来場前までには再チェック下さい
参加者増加、、、
そう。
以前 40人くらいを予定と言ったな、、ありゃ嘘だ。
軽く50人超えた_(:3」z)_
60は、、いかない、、はず、、_(:3」z)_
こんだけエントリー下さったんだから晴れてくれー!
降ってもやるけどさーーー!
2017年05月18日
ご報告〜!

15日夜からエントリー受付開始しておりました6/18の貸切主催ゲームですが
開始そうそう定員に達してしまいました(>人<;)
ありがたもうしわけない!!
参加者は50名ほどになりそうです
ありがとうございますがんばります!!
詳細告知は追い追い〜
2017年05月15日
6月18日 出撃
2017.6.18
さとうさんちフィールド
これは…従来のサバイバルゲームに“より戦争らしくより戦場らしさ”をプラスした大人たちの嗜好のゲームである
戦争ごっこ
諸君らには、赤の教団(赤チーム)と黄色の爪部隊(黄色チーム)に分かれて2時間という限られた時間の中、フィールド内3つの拠点を確保してもらう…
2時間耐久戦(表裏) 戦争ごっこ ルール詳細
※基本的なルール及びレギュレーションはさとうさんちフィールドの規則に則るものとする。
http://satosanchi.com/rule.html
赤チーム、黄色チームそれぞれ自軍色のガムテープを巻き数字を書く
・勝敗
3つの拠点にある自軍色の時計の電池を入れて時間を進める
赤、黄色とも同じ場所に時計があるので、赤が占拠したなら黄色の時計、黄色が占拠したなら赤の時計の電池を抜き、時計の針を止めてください
ゲーム終了時、時間が長く進んでいた方の勝利
フィールド説明
主な場所

・本部(青)→スタート位置。弾薬の補充、休憩、支援(キルストリーク)の要請、を行う場所
キルストリークを利用する際ここから無線で連絡する。
キルストリークの種類によっては本部からスタートする。
・病院(黄色)→ヒットした味方を運び復活させる場所
・拠点(赤)→各チームの時計が配置されている。
ここを占領して時計を進めよう
・本国→セーフティの事。
死亡した人(3回ヒットした人)はセーフティに戻り、5分後に復活してフィールドに入る。
・中央監視塔(紫)→オペレーターが配置されています。キルストリークの要請連絡はここに届きます。そしてオペレーターの放送と共に支援が始まります。
弾薬の補充?
弾数制限があります
→ノーマルマグのみ使用 弾数制限なし 本数制限なし
→多連マグのみ使用 1本のみ
※ミニミやM60などの分隊支援火器は除く
ドラムマガジンなどの特殊マガジンの使用は後述のキルストリーク時のみ可能
休憩?
2時間耐久戦なので飲食等は本部のみで行ってください。もちろんゴーグルは絶対に着用したままでお願いします。
支援(キルストリーク)?
各チームそれぞれ10億円資金があります。その資金を払いゲーム進行を有利にする支援を購入してください。
(キルストリーク一覧は文章の最後に記載します)
病院?
野戦病院で手当てを受けて復活できます。
ヒットしたらその場で待機。メディック、もしくは味方が助けてくれるのを待つ。
2回までは復活可能しかし復活するにはメディックまたは、味方に病院まで誘導してもらう必要があります。
※2回までは死亡ではないので敵の位置などヒットした人は情報を話すことができます。
3度目のヒットで死亡となりセーフティに行き5分後再びフィールドに入ることが可能になります。
誰も助けに来ない場合、もしくは敵にタッチされた場合は死亡扱いとしセーフティに行ってください。5分後にフィールドに入れます。
3回目ヒットしてしまったら?
セーフティ(中央出入り口)を使ってフィールドから出てください。スタッフが5分後の時間が書かれた紙を渡しますのでその時間を目安に平地出入り口もしくは、森出入り口からフィールドに入ってください

病院に連れて行ったら?
手当て後の復活サインとして白ガムテープを体のどこかに巻く(包帯の意味)
1回目ヒット→病院に行き、復活可能。白ガムテ1巻き
⬇︎
2回目ヒット→病院に行き、復活可能。白ガムテ2巻き
⬇︎
3回目ヒット→セーフティに戻り白ガムテを外し、5分後フィールドin可能
メディック?
本部にある白旗を持つ事でメディックになれます。
救助する際、白旗を掲げてヒットした人の手を繋いで救助する事ができます。(白旗を掲げている間は非交戦状態。敵を撃つことはできませんが撃たれてもヒット扱いになりません。)
メディックでない味方もヒットした人を救助する事は可能です。しかし、撃たれたらヒット扱いになりますし、もちろん交戦することもできます。
キルストリーク
各チーム10億円所持
ゲーム開始前にどのキルストリークを購入するか決めてゲーム中好きなタイミングで使うことができる
核ミサイル 8億円
ゲーム中断させ敵味方全員陣地に戻る事になります。
スパイ (裏切り) 6億円
敵側に1人スパイになってもらいます。 ゲーム開始前にスパイ役を決めます。
スパイは 1ヒットで死亡扱い その後味方チームに入る
先行部隊 5億円
スタート前にフィールドに入れる(4名 5分前)
SAMターレット 4億円
これを所有する事で空を使ったキルストリークを使用不可能にできます。
ヘリガンナー 3億円 空
3分間無敵 本部スタート 歩きのみ 時間が来たら本部まで戻る 森・林 進入禁止
ジャガーノート 3億円
2分間無敵 本部スタート 歩きのみ 時間が来たら本部まで戻る
※ヘリガンナー及びジャガーノート使用の際は本部にある飾りとタイマーを持って出撃します。
プレデターミサイル 2億円 空
敵チームの色とガムテープに書いてある番号を無線で伝える。それに該当する人は死亡扱いになります。
偵察機 2億円 空
オペレーターによる敵位置の報告 (1分間)
ベテラン 1億円
弾数無制限 多弾マグ、ドラムマガジン、好きなだけ所持可能 死亡したら通常に戻る
※重要人物を各チーム3名設定します。
この人物を死亡させた場合は1億円支給されますので、新たに(最大3億円分)キルストリークを購入できます。
その他、質問等はコメント欄または隊長アカにお願いします
http://twitter.com/@byozo126
さとうさんちフィールド
これは…従来のサバイバルゲームに“より戦争らしくより戦場らしさ”をプラスした大人たちの嗜好のゲームである
戦争ごっこ
諸君らには、赤の教団(赤チーム)と黄色の爪部隊(黄色チーム)に分かれて2時間という限られた時間の中、フィールド内3つの拠点を確保してもらう…
2時間耐久戦(表裏) 戦争ごっこ ルール詳細
※基本的なルール及びレギュレーションはさとうさんちフィールドの規則に則るものとする。
http://satosanchi.com/rule.html
赤チーム、黄色チームそれぞれ自軍色のガムテープを巻き数字を書く
・勝敗
3つの拠点にある自軍色の時計の電池を入れて時間を進める
赤、黄色とも同じ場所に時計があるので、赤が占拠したなら黄色の時計、黄色が占拠したなら赤の時計の電池を抜き、時計の針を止めてください
ゲーム終了時、時間が長く進んでいた方の勝利
フィールド説明
主な場所
・本部(青)→スタート位置。弾薬の補充、休憩、支援(キルストリーク)の要請、を行う場所
キルストリークを利用する際ここから無線で連絡する。
キルストリークの種類によっては本部からスタートする。
・病院(黄色)→ヒットした味方を運び復活させる場所
・拠点(赤)→各チームの時計が配置されている。
ここを占領して時計を進めよう
・本国→セーフティの事。
死亡した人(3回ヒットした人)はセーフティに戻り、5分後に復活してフィールドに入る。
・中央監視塔(紫)→オペレーターが配置されています。キルストリークの要請連絡はここに届きます。そしてオペレーターの放送と共に支援が始まります。
弾薬の補充?
弾数制限があります
→ノーマルマグのみ使用 弾数制限なし 本数制限なし
→多連マグのみ使用 1本のみ
※ミニミやM60などの分隊支援火器は除く
ドラムマガジンなどの特殊マガジンの使用は後述のキルストリーク時のみ可能
休憩?
2時間耐久戦なので飲食等は本部のみで行ってください。もちろんゴーグルは絶対に着用したままでお願いします。
支援(キルストリーク)?
各チームそれぞれ10億円資金があります。その資金を払いゲーム進行を有利にする支援を購入してください。
(キルストリーク一覧は文章の最後に記載します)
病院?
野戦病院で手当てを受けて復活できます。
ヒットしたらその場で待機。メディック、もしくは味方が助けてくれるのを待つ。
2回までは復活可能しかし復活するにはメディックまたは、味方に病院まで誘導してもらう必要があります。
※2回までは死亡ではないので敵の位置などヒットした人は情報を話すことができます。
3度目のヒットで死亡となりセーフティに行き5分後再びフィールドに入ることが可能になります。
誰も助けに来ない場合、もしくは敵にタッチされた場合は死亡扱いとしセーフティに行ってください。5分後にフィールドに入れます。
3回目ヒットしてしまったら?
セーフティ(中央出入り口)を使ってフィールドから出てください。スタッフが5分後の時間が書かれた紙を渡しますのでその時間を目安に平地出入り口もしくは、森出入り口からフィールドに入ってください
病院に連れて行ったら?
手当て後の復活サインとして白ガムテープを体のどこかに巻く(包帯の意味)
1回目ヒット→病院に行き、復活可能。白ガムテ1巻き
⬇︎
2回目ヒット→病院に行き、復活可能。白ガムテ2巻き
⬇︎
3回目ヒット→セーフティに戻り白ガムテを外し、5分後フィールドin可能
メディック?
本部にある白旗を持つ事でメディックになれます。
救助する際、白旗を掲げてヒットした人の手を繋いで救助する事ができます。(白旗を掲げている間は非交戦状態。敵を撃つことはできませんが撃たれてもヒット扱いになりません。)
メディックでない味方もヒットした人を救助する事は可能です。しかし、撃たれたらヒット扱いになりますし、もちろん交戦することもできます。
キルストリーク
各チーム10億円所持
ゲーム開始前にどのキルストリークを購入するか決めてゲーム中好きなタイミングで使うことができる
核ミサイル 8億円
ゲーム中断させ敵味方全員陣地に戻る事になります。
スパイ (裏切り) 6億円
敵側に1人スパイになってもらいます。 ゲーム開始前にスパイ役を決めます。
スパイは 1ヒットで死亡扱い その後味方チームに入る
先行部隊 5億円
スタート前にフィールドに入れる(4名 5分前)
SAMターレット 4億円
これを所有する事で空を使ったキルストリークを使用不可能にできます。
ヘリガンナー 3億円 空
3分間無敵 本部スタート 歩きのみ 時間が来たら本部まで戻る 森・林 進入禁止
ジャガーノート 3億円
2分間無敵 本部スタート 歩きのみ 時間が来たら本部まで戻る
※ヘリガンナー及びジャガーノート使用の際は本部にある飾りとタイマーを持って出撃します。
プレデターミサイル 2億円 空
敵チームの色とガムテープに書いてある番号を無線で伝える。それに該当する人は死亡扱いになります。
偵察機 2億円 空
オペレーターによる敵位置の報告 (1分間)
ベテラン 1億円
弾数無制限 多弾マグ、ドラムマガジン、好きなだけ所持可能 死亡したら通常に戻る
※重要人物を各チーム3名設定します。
この人物を死亡させた場合は1億円支給されますので、新たに(最大3億円分)キルストリークを購入できます。
その他、質問等はコメント欄または隊長アカにお願いします
http://twitter.com/@byozo126